【松山市】資格取得・研修制度充実!日勤のみ|訪問看護|正社員|作業療法士

【オススメポイント】
資格取得制度の充実
入社後のスキルアップを積極的に推進
研修制度があるので安心
基礎的な導入研修・介護技術向上など充実した研修プログラム
福利厚生制度も充実
仕事とプライベートの両立(ワークライフバランス)
業界トップクラスの働きやすい環境をご用意しております。
あなぶきメディカルケアでは社員の仕事とプライベートの両立(ワークライフバランス)が重要と考え、
長く働いていただくための様々な福利厚生制度を設けています。
スタッフ一人ひとりが互いを理解し合い、感謝の気持ちで助け合う風土で、業界トップクラスの高い定着率を維持しています。
資格取得支援制度
各資格の対策講座(もしくは通信講座)の受講支援や資格取得にかかる費用の補助制度を充実させ、入社後のスキルアップを積極的に推進しています。
社員給食
パート社員は1日1食、給食を無料で利用できます。
正社員の方は有料となりますが、福利厚生の一環として食事補助手当がつきます。
食事補助手当は給食利用有無にかかわらず、一律で支給されます。
駐車場完備
当社施設は、利便性を追及した市街地中心部に位置することが多いですが、車通勤を希望される社員の方には、駐車場を完備しております。
エリアキックオフ
一致団結と交流を目的に、期の初めにキックオフミーティングを実施しています。
エリア毎に開催している「エリアキックオフ」には、アルファリビングの職員が集まり、 リーダーからの方針発表やスタッフ表彰を行っています。
懇親会はエリア毎に企画運営を行っており、施設ごとの取り組み共有があったり、 育児中のママ社員がお子さんと一緒に参加されたり、楽しく交流を図っています。
新規事業提案(夢たまグランプリ)
新規事業のアイデア(夢のたまご)をプレゼンテーションする大会として、2年に1度「夢たまグランプリ」がグループ合同で開催されます。
グランプリに輝いたチームには、なんと100万円!!過去には実際に事業化されたアイデアも多数あります。
入学祝い
当社グループでは、社員のお子さんが小学校に入学する際にランドセルをプレゼントしています。
資格取得制度
介護福祉士、ケアマネジャーのほか介護に関連する様々な資格の取得を支援していくため、対策講座(もしくは通信講座)の受講支援や資格取得にかかる費用の補助制度を充実させ、入社後のスキルアップを積極的に推進しています。
補助対象となる介護関連資格一覧
・介護支援専門員・介護福祉士・正看護師 ・准看護師
・社会福祉士・ホームヘルパー2級・社会福祉主事任用
・福祉用具専門相談員・福祉住環境コーディネーター(2級以上)
・認知症ケア専門士・衛生管理者・介護予防運動指導員
・介護事務管理士・ケアクラーク
研修制度
スタッフには、介護の知識や能力向上はもちろん、その他にも様々なスキルアップが求められます。
当社では、基礎的な導入研修から介護技術向上のための研修まで、充実した研修プログラムを用意しています。
また、リーダー(候補)を対象とした階層別研修にも力を入れています。
介護技術研修
介護技術は日々進化しています。
スタッフの専門的な知識・技術力を高めることにより、介護サービスの質の向上を図ります。
接遇マナー研修
スタッフの導入研修として、ご入居者様をお迎えする基本的な作法などを、実践的なロールプレイなどを通じて習得していただきます。
施設長研修
施設長として期待される役割と、実践する上でのポイントをつかみ、職場全体の力を高めるマネジメント力を身に付けるための長期カリュキュラムです。
階層別研修
会社からの期待と自らの思いを踏まえて、キャリアビジョンを描き、どのように取り組むかをデザインし、行動につなげるためのカリュキュラムです。これまでに「チームワーク向上」や「育成力向上」をテーマに実施しました。
職業訓練制度
ホームヘルパー資格をお持ちでない方でも、当社で働きながら(賃金を得ながら)、同時に資格取得ができる制度で、
資格取得後は、時給UPとなり、正社員登用制度もあります。
注)正社員登用には最短6ヶ月間以上の勤務が必要です。
あなぶきメディカルケアの想い
介護を通じて地域社会に貢献したい
2015年には約3人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢社会を迎える日本。しかし、その様な予測の中で、衰えてくる身体状態に対応した「高齢者が安心して暮らせる住まい」の整備は圧倒的に不足しています。
あなぶきの介護では、新しい視点での「高齢者の方が介護が必要になっても安心して、自分らしく暮らせる住まい」を企画・開発し、管理運営までトータルで事業を行っています。介護を社会全体で支えるというこれからの大きな社会的にニーズに応えることで地域社会に貢献したいと考えています。
「自分らしさを支えたい」あなぶきメディカルケアの想いと決意です。
あなぶきメディカルケア株式会社は「自分らしさを支えたい」という経営理念のもと、平成21年の創業よりお客様にとって安らげる「家」となれる住環境の提供を目指してきました。
日本は、かつて世界のどの国も経験したことがない超高齢社会が進行しており、今後は誰もが他人事ではなく現実的な問題として介護に直面する時代になります。介護業界は多くの社会課題や地域課題に直面していますが、一方で発展途上の業界であり、イノベーションの可能性にあふれているともいえます。
我々は社是である“日々是前進”の精神と、あなぶきグループの持つ基盤を活かして社会や地域の課題解決に真摯に向き合い、スタッフとともに地域のリーディングカンパニーとして進化を続けてまいります。
あなぶきメディカルケア株式会社
代表取締役大谷 佳久
施設紹介
当施設のオーナーの『よつば循環器科クリニック』から密で丁寧な看護・医療を提供して頂いています。万全で安心・安全な施設環境です。他に、訪問看護事業所・デイサービスも併設です。
- 昇給あり
- 日勤のみ
- 夜勤のみ
- 早番勤務のみ
- 土日祝休み
- 短時間勤務OK(扶養内)
- 週3日以内勤務OK
- 曜日・時間相談OK
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以下
- 月給23万円以上可能
- 時給1300円以上可能
- 未経験歓迎
- 無資格歓迎
- 主婦活躍中
- WワークOK
- 居宅経験あり
- 居宅+施設経験あり
- 託児施設あり
- 施設経験あり
- 賞与あり(年2回以上)
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 産休・育児休業制度あり
- 正社員登用あり
- アドバイザーのイチオシ!
- 賞与4ヶ月以上
- 急募
- オープニング・リニューアル
- 施設見学OK
- 車・バイク通勤OK
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 月給 225,600円〜235,600円 ※基本給+資格手当等 |
待遇 | ■加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ■退職金制度 あり(勤続年数3年以上) ■定年制 あり(定年年齢一律65歳) ■再雇用制度 あり(上限年齢70歳まで) ■勤務延長 なし ■利用可能な託児所 なし ■育児休業取得実績 あり ■資格取得支援制度 ■キャリアパス制度 ■グループがん保険(会社負担) ■インフルエンザ予防接種補助 ■上着ユニフォーム2枚貸与 ■屋内の受動喫煙対策 あり ・施設内禁煙 |
職種 | 資格取得・研修制度・福利厚生充実!|訪問看護の作業療法士 |
仕事内容 | あなぶきケアサービス訪問看護ステーションの機能訓練指導員として、 ご入居者様の心身の機能維持回復を目的としたやリハビリのお手伝い。 |
求める人材 | ■必要な免許・資格 ・作業療法士 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ■学歴 ・不問 ■年齢 ・不問 |
勤務時間 | ■9時00分~18時00分 ■時間外労働時間 なし ■36協定における特別条項 なし ■休憩時間 60分 |
休日・休暇 | ■年間休日 107日 ■週休2日制 ■月間休日9日(2月は8日) ■希望日に公休を取得できる日数:月2日 ■年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
先輩インタビュー

「ありがとう」に胸が熱くなる日々 介護スタッフ/女性
主婦・パートにうれしい 生活リズムに合わせた勤務時間
- 私は無資格で未経験でしたが、介護の仕事に興味があり、主婦業の延長線上できる仕事があるのではと思い入社しました。現在、子育てをしながらパートとして9時から14時まで勤務しています。子供の成長に合わせて勤務時間を調整してもらえるので、主婦として働く側の生活スタイルに合わせてもらえることは助かります。
- お客様からの愛情と信頼が仕事を続ける原動力
- パートとして6年目を迎えましたが、ここまで続けられたのはお客様からの温かい言葉のおかげです。その言葉によって、私自身が毎日小さな幸せを感じ、自信も持てるようになりました。入社3年目に「資格取得支援制度」を活用してヘルパーの資格を取得しました。「正社員登用制度」などサポート体制が整っているので、子供の成長に応じてチャレンジするかもしれません。介護の仕事はきついことも辛いこともありますが、それ以上に幸せと癒しを感じさせてくれる、ずっと続けたい仕事です。
標準的な一日のタイムスケジュール
- 09:00出社、朝礼
- 09:30訪問介護
- 10:00病院付き添い
- 11:00排泄介助
- 11:30食事準備
- 12:00食事誘導、レストラン対応
- 13:00室内清掃、入浴介助
- 14:00勤務終了、退社
「考える」からこそ得られる成長実感 サービス提供責任者/女性
お客様との時間を大切にする理想の介護ができています
- 私は祖父母が大好きで、小学生の頃にはすでに介護の仕事に就こうと考えていました。しかし、以前働いていた有料老人ホームではあまりの忙しさに疲れ、一旦介護の仕事を離れました。理想と現実のギャップを感じていた時、当社に出会い、私の思い描いていた「お客様との時間を大切にする」ことを実現できるのではないかと期待を抱き入社しました。
介護スタッフとサービス提供責任者2つの仕事が成長の鍵
- 介護スタッフとして入社し、現在はサービス提供責任者の業務も担当しています。まだ分からないことも多く、ケアマネージャーへの連絡は未だに緊張します。大変さを感じることもありますが、自分自身の成長を実感できています。私は現場に入り、お客様やスタッフとのコミュニケーションの時間を大切にしています。これまでと異なった責任感が生まれたことで、仕事に対しての向き合い方が変わったように感じています。
標準的な一日のタイムスケジュール
- 09:00出社、朝礼
- 09:30申し送り・メールチェック
- 10:00実績入力、サービスシフト作成
- 11:30食事誘導、レストラン対応、口腔ケア
- 13:00昼休憩(昼食)
- 14:00訪問介護
- 17:00申し送り
- 17:30食事誘導・介助
- 18:00勤務終了、退社
ご入居者様やご家族、仲間など数え切れない程多くの「想い」に触れた 介護スタッフ/男性
大切にしているのは、ご入居者様と関わる時間
前職はスーパーで食品やお菓子の陳列を担当していました。親の影響もあり、福祉系の大学を卒業していましたので、転職の際に自然と介護業界での仕事を探していました。
大学で学んでいたとはいえ、入社するまでは介護の仕事=「おむつ交換」や「介助」のイメージが強かったです。実際働き始めると、ご入居者様お一人おひとりと関わる時間が多く、僕自身もその時間を大切にしています。
「独りじゃない」 未経験でも安心して働ける環境がある
介護未経験の僕が、初めてご入居者様の看取りを経験した時、正直怖い気持ちはありました。でも、不安は全く感じませんでした。分からないことは先輩方が教えてくださるし、できない時や困った時は助けてくれる・・・いつも「独りじゃない」を感じることのできる環境で、メンバーに感謝しています。また、これまで、介護に関わる方たちの考え方や視点、ご入居者様やご家族の絆など数え切れない程多くの「想い」に触れ、学びました。今後も「アルファリビングに入居して良かった」と思っていただけるよう、ご入居者様に近い存在でありたいです。
標準的な一日のタイムスケジュール
- 09:00出社、朝礼
- 10:00メール確認、サービスシフト作成
- 11:00外部との調整
- 12:00食事誘導、レストラン対応
- 13:00昼休憩(昼食)
- 14:00入浴介助
- 15:00ご家族様への情報伝達
- 16:00スタッフとの意見交換、情報共有、資料作成
- 17:00食事誘導、レストラン対応
- 18:00勤務終了、退社
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
勤務先・施設名 | あなぶきケアサービス松山 |
所在地 | 790-0062 愛媛県松山市南江戸4丁目5番40号 |
アクセス | 伊予鉄バス 大宝寺口駅(バス亭) 徒歩 3分 |
企業名 | あなぶきメディカルケア 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 香川県高松市磨屋町2-8 あなぶきセントラルビル5F |
設立 | 平成21年 |
従業員数 | 720人 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 介護関連事業(介護事業、有料老人ホーム等の運営)、不動産管理 業、広告事業他 |
応募方法 | 「電話」「WEBで応募」からご応募ください。 追ってこちらからご連絡いたします。 「電話で応募」の際には『愛媛介護求人・転職サーチを見て』とお伝えください。 気になる求人があるときは、「求人ID」をお知らせください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 介護業界に詳しいキャリアアドバイザーからお電話またはメールにてご連絡いたします。 その際、面接日程や見学希望日などをご希望があればお伝えください。 |
選考プロセス | 【STEP1】応募ボタン・お電話にてお問合わせください。 ▼ 【STEP2】キャリアアドバイザーとの面談 ▼ 【STEP3】面接(応募求人以外にも複数の求人をご紹介できます) ▼ 【STEP4】内定(内定まで約1週間程度) ▼ 【STEP5】入社 |
コンサルタントから一言 | ■あなたのご希望の施設を私たちがお探しします。 「愛媛介護求人・転職サーチ」は愛媛県内の介護に特化した就職・転職サポートセンターです。愛媛県内の豊富な求人データから専任のコンサルタントがあなたのキャリアやご希望をふまえ、お仕事をご紹介します。その後の面談調整や条件交渉まで、トータルサポート!就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します! 見学してみたい!施設の詳細を聞きたい! など、まずはお気軽にお問い合わせください。 この画面で表示される求人情報は掲載時と紹介時で労働条件等変更されている場合がございます。 詳しくはキャリアアドバイザーにご確認ください。 |
お問い合わせ番号 | 087-825-0561 |
190,000円~200,000円
■定額的に支払われる手当
・資格手当 30,000円~30,000円
・食事補助手当 5,600円~5,600円
■賃金形態等
月給
■通勤手当
実費支給(上限あり)月額30,000円
■賃金締切日
固定(月末)
■支払日
30日
■昇給制度
あり
■昇給(前年度実績)
あり
■昇給金額/昇給率
1月あたり0.00%~2.00%(前年度実績)
■賞与制度の有無
あり
■賞与(前年度実績)の有無
あり
■賞与(前年度実績)の回数
年2回
■賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)