この求人に応募する
求人へのご応募は
お電話またはWEBから
【四国中央市】月給24万以上可!賞与4カ月!年間休日120日!|介護老人保健施設|正社員|介護職員(初任者研修)
【四国中央市】月給24万以上可!賞与4カ月!年間休日120日!|介護老人保健施設|正社員|介護職員(初任者研修)
2021.02.24更新
医療法人康仁会は、私たちと共に創造し、チャレンジしていく仲間を募集しています。

正社員
【オススメポイント!】
・年間休日120日でプライベートも充実♪
・うれしい!賞与4カ月分!
・未経験の方も歓迎!先輩スタッフが丁寧に指導します!
採用メッセージ
ご応募いただく皆様へ
よき仲間がよき組織へと成長させる
時代に密着した医療サービスの向上を目指す
(時代のニーズに対応すべく改革)
(時代のニーズに対応すべく改革)
康仁会心得 ・若さを保つこと
・清潔であることとさわやかなあいさつができること
・常に笑顔を忘れないこと
・魅力ある人間を目指しましょう
・常に笑顔を忘れないこと
・魅力ある人間を目指しましょう
康仁会精神
1.事業所は全体で成り立っています
仕事を選ばない
2.仕事するだけでは足りない
回りに対する思いやり、気づかいに注意する
3.職場は自分自身の魂を磨く場所です
日々向上の精神を持つ
自分自身が皆に支えられてこの場にいることに気づく
日々向上の精神を持つ
自分自身が皆に支えられてこの場にいることに気づく
4.1日1カ所は掃除、片づけする心をもつ
事業所は皆が住む場所です
他の人からみれば顔です
事業所は皆が住む場所です
他の人からみれば顔です
5.事業所にこられる患者さま(業者の人を含む)
こちらからすすんで挨拶する
こちらからすすんで挨拶する
6.損得で物事を考えない
長い目で見る方が結果的に得になることが多い
長い目で見る方が結果的に得になることが多い
7.仲よしなれど仕事は厳しく(プロ意識をもつ)
そして助け合いの精神
そして助け合いの精神
施設案内

老人保健施設 百の里は、看護、介護を必要とする方々のために、医療やケアを中心に幅広いサービスの提供を行い、可能な限り自立した生活が出来るよう入所を通じて医師、看護師、理学療法士・作業療法士、介護職員などの専門スタッフが支援し、家庭への復帰を目指す施設です。
サービス案内
*入所サービス【 定員100名(ショート含)】
病状安定期にあり、入院治療は要さないが、看護、介護、リハビリテーションを中心とした医療、ケアを必要とする方で、家庭復帰を目標にご利用いただけます。
*短期入所療養介護(ショートステイ)サービス
介護しておられるご家族の方が、冠婚葬祭や旅行、病気などで一時的に介護できなくなった場合、また介護者の休息のために介護者に代わってお世話します。
法人案内
医療法人康仁会は西岡病院を主軸に、四国中央市(旧伊予三島地域)において、一般内科、呼吸器科、循環器科、消化器科、皮膚科、リハビリテーションを中心として地域に密着した「医療・福祉・介護サービス」を提供しています。
【理念】
康仁会は、患者様との信頼関係に基づいて病院経営の質の向上に努め、良質、効率的かつ組織的な医療の提供を通して、社会の健康および福祉の増進を図ることを使命とする。
【病院の行動基準】
西岡病院は
* 公正な医療を提供します。
* 医療の質の向上に努めます。
* 患者様や家族との信頼関係に基づいた医療を提供します。
* 患者様志向の医療を提供し、安心して医療を受けることができる体制を創ります。
*社会の一員としての責任を果たします。
理事長挨拶
医療法人 康仁会
理事長 西岡 康弘
近年、医療福祉の分野においてさまざまな変革がもたらされて来ました。長寿社会になり、患者様も、高齢化とニーズの多様化をきたしております。
そこで、ニーズの多様化に対応すべく医療法人康仁会組織の再編を行っております。病院においては、ゆとり、耐震性と院内感染の予防をコンセプトに病棟部門を増設し、旧館を予防健診センターに改築致しました。
今日、医療機関にも医療技術の進歩は無論でありますが、現代の日本が抱える大きな問題の一つに「少子高齢化」があり、10年後の医療と福祉の状況には厳しいものがあると予想されています。
厚労省よりも我々自身が求めているのは健康寿命の延伸であります。その為の疾病予防と健康を維持する医療の重要性が指摘されております。私たち康仁会もその一助となるよう、一次予防、二次予防健診の質の向上を図るべく最新機器を導入し、体制の充実に取り組んでいきます。
そこで、ニーズの多様化に対応すべく医療法人康仁会組織の再編を行っております。病院においては、ゆとり、耐震性と院内感染の予防をコンセプトに病棟部門を増設し、旧館を予防健診センターに改築致しました。
今日、医療機関にも医療技術の進歩は無論でありますが、現代の日本が抱える大きな問題の一つに「少子高齢化」があり、10年後の医療と福祉の状況には厳しいものがあると予想されています。
厚労省よりも我々自身が求めているのは健康寿命の延伸であります。その為の疾病予防と健康を維持する医療の重要性が指摘されております。私たち康仁会もその一助となるよう、一次予防、二次予防健診の質の向上を図るべく最新機器を導入し、体制の充実に取り組んでいきます。
当院は、医療療養病棟30床、回復期リハビリテーション病棟30床、計60床を備えています。
当院が展開している事業の特色として、以下の3つが上げられると考えています。
当院が展開している事業の特色として、以下の3つが上げられると考えています。
(1)病棟機能の特徴として、近隣の急性期病院やクリニックと連携し、急性期後の患者様を受入れ、治療、リハビリテーション実施を効率的に行い、住み慣れた在宅生活に戻って頂くということ。
(2)地域のかかりつけ医として、地域の皆様や施設等で医療が必要になった患者様の受入れを行っているということ。
(3)介護施設、在宅系介護サービス、予防事業に積極的に取り組んでいるということ。
上記の3点を中心として、地域になくてはならない予防・医療・介護サービスをトータル的に提供する病院として、さらに発展、飛躍していきたいと考えています。
- 昇給あり
- 日勤のみ
- 夜勤のみ
- 早番勤務のみ
- 土日祝休み
- 短時間勤務OK(扶養内)
- 週3日以内勤務OK
- 曜日・時間相談OK
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以下
- 月給23万円以上可能
- 時給1300円以上可能
- 未経験歓迎
- 無資格歓迎
- 主婦活躍中
- WワークOK
- 居宅経験あり
- 居宅+施設経験あり
- 託児施設あり
- 施設経験あり
- 賞与あり(年2回以上)
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 産休・育児休業制度あり
- 正社員登用あり
- アドバイザーのイチオシ!
- 賞与4ヶ月以上
- 急募
- オープニング・リニューアル
- 施設見学OK
- 車・バイク通勤OK
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 月給 222,420円〜242,940円 ※基本給+手当等 |
待遇 | ■加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 ■退職金制度:あり(勤務年数3年以上) ■定年制:あり(一律60歳) ■再雇用制度:あり(上限年齢65歳まで) ■勤務延長:なし ■入居可能住宅:単身用あり ■利用可能託児施設:なし ■育児休業取得実績:あり ■マイカー通勤:可(駐車場あり) ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) ■雇用期間の定め:なし |
職種 | 賞与4カ月|年休120日|施設見学OK|介護老人保健施設の初任者介護職員 |
仕事内容 | 老人保健施設 百の里での入所者の介護業務を行っていただきます。 ◆入浴、清拭、排泄、食事等の生活介助など。 ◆他に散歩、レクリエーションなど。 ◆入所者100名(施設は5階建)、スタッフ30名。 ★未経験者の方でも、慣れるまでベテランスタッフがていねいに指導します。 ★随時、見学も可能です。 ■転勤の可能性:あり *転勤範囲:グループ内(西岡病院、ケアハウスオリーブ) |
求める人材 | ■必要な免許・資格:初任者研修(ホームヘルパー2級) ■年齢制限:~59歳(定年年齢を上限) ■学歴:不問 ■必要な経験等:不問 ★未経験者の方でも、慣れるまでベテランスタッフがていねいに指導します。 |
勤務時間 | ■就業時間:変形労働時間制(1ヶ月単位) ①7時00分~15時30分 ②8時30分~17時00分 ③9時30分~18時00分 ④16時30分~9時00分(夜勤) *①~④の交代制 *夜勤は入社後3ヶ月頃から月4~5回あります。 ■休憩:60分 ■時間外労働:あり(月平均6時間) |
休日・休暇 | ■年間休日:120日 ■休日:シフト制(週休2日) ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
所在地・アクセス
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
勤務先・施設名 | 老人保健施設 百の里 |
所在地 | 799-0413 愛媛県四国中央市中曽根町994番地 |
アクセス | 伊予三島駅 徒歩20分 |
企業情報
企業名 | 医療法人 康仁会 老人保健施設 百の里 |
---|---|
本社所在地 | 〒799-0413 愛媛県四国中央市中曽根町994番地 |
設立 | 平成9年 |
従業員数 | 59人 |
事業内容 | 老人や認知症等の要介護老人に看護、介護、リハビリテーションを提案し、その自立を支援し家族への復帰を目指すために必要な医療ケアと新居地上サービスを提供する施設です |
応募方法
応募方法 | 「電話」「WEBで応募」からご応募ください。 追ってこちらからご連絡いたします。 「電話で応募」の際には『愛媛介護求人・転職サーチを見て』とお伝えください。 気になる求人があるときは、「求人ID」をお知らせください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 介護業界に詳しいキャリアアドバイザーからお電話またはメールにてご連絡いたします。 その際、面接日程や見学希望日などをご希望があればお伝えください。 |
選考プロセス | 【STEP1】応募ボタン・お電話にてお問合わせください。 ▼ 【STEP2】キャリアアドバイザーとの面談 ▼ 【STEP3】面接(応募求人以外にも複数の求人をご紹介できます) ▼ 【STEP4】内定(内定まで約1週間程度) ▼ 【STEP5】入社 |
コンサルタントから一言 | ■あなたのご希望の施設を私たちがお探しします。 「愛媛介護求人・転職サーチ」は愛媛県内の介護に特化した就職・転職サポートセンターです。愛媛県内の豊富な求人データから専任のコンサルタントがあなたのキャリアやご希望をふまえ、お仕事をご紹介します。その後の面談調整や条件交渉まで、トータルサポート!就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します! 見学してみたい!施設の詳細を聞きたい! など、まずはお気軽にお問い合わせください。 この画面で表示される求人情報は掲載時と紹介時で労働条件等変更されている場合がございます。 詳しくはキャリアアドバイザーにご確認ください。 |
お問い合わせ番号 | 0120-588-560 |
求人ID:2915-ca-f-sy-scaf
■定期的に支払われる手当
*処遇改善手当:35,000円~35,000円
*夜勤手当:28,000円~35,000円
■その他の手当等付記事項
【介護福祉士】
*資格手当:5,000円
*賃金(基本給:163,700~183,000円
■通勤手当:実費支給(月額上限7,100円)
■昇給:あり
*前年度実績:1月あたり2,000円~5,000円
■賞与:あり
*前年度実績:年2回 計 4.00ヶ月分
■賃金形態:月給
・給与の締切日:月末
・給与の支払日:翌月5日
■試用期間:あり(6ヶ月)
*試用期間中の労働条件:同条件