【松山市】賞与4.2ヶ月!ワークライフバランス良好!|病院施設|正社員|介護職員(初任者研修)

【オススメポイント】
賞与は4.20ヶ月とたっぷり支給!
教育制度や研修制度も整っており、勉強しやすい環境
レクレーション等も多く、楽しく充実した日々を送ることができます
ワークライフバランスにおいても、仕事と家庭との両立もしやすい環境
施設紹介
医療法人 千寿会 道後温泉病院
当院はリウマチ性疾患の総合的医療を目指した専門病院です。
関節リウマチの全ての局面で治療に参画できる体制をとっております。
当院はリウマチ性疾患の総合的医療を目指した専門病院です。 中でも、その中心となる関節リウマチは長期経過を たどり、しかも関節障害が進行していくことが多く、その間に薬物療法の見直し、 合併症への対応そして人工関節 に代表される手術など、種々の治療が繰り返されたり、重複して行われています。 そこで当院では、リウマチ性 疾患のあらゆる状態に対応できる病棟体制として、以下の3種別の病棟認可を取得し、入院治療を行っています。
基本理念
「関節愛護」「和顔愛語」
● 我々の最も誇りとしている「チーム医療」の本質を常に見つめながら、リウマチ専門病院として医療技術ならびに患者サービスの向上に留意し、質の高い医療を提供できるよう努力していきます。
● 医療への患者参画を推進していくためにも、「患者本位」を常に念頭に置き、しっかりと説明のなされた透明性の高い医療の実行に努めます。
● 医療の安全管理の徹底を図るべく、職員の一人一人が「初心」を忘れずに、緊張感のあふれた医療を推進していきます。
● リウマチ医療の進展に寄与することを最大の目的として、心豊かでかつ高い技術を有するプロフェッショナルな医療人の育成を図っていきます。
理事長挨拶
当院は開院以来リウマチ性疾患の診療に特化したリウマチセンターとして長らく医療を提供して参りました。特にチーム医療を特徴とし内科、整形外科、リハビリテーション科、その他コメディカルとの院内連携を大切にして参りました。
現在の医療は高齢化社会や医療制度の変革に伴い、単一の医療機関で医療が完結するものではなく「地域包括ケア」の概念のもと、急性期、回復期、慢性期、維持期といった役割分担を各病院単位で担う時代となっています。そこで当院は、リウマチ性疾患に対してはこれまで通り全ての医療を担うリウマチセンターとして、またその他の疾患については急性期医療後の回復期を担うリハビリテーションセンターとして、今まで培ってきたチーム医療を提供して参りたいと思います。
新病院では各病棟に患者さま用の食堂、介助浴槽、リハビリスペースを設けています。病棟は開放感があり、姫塚から松山の町並みが見晴らせる明るい環境の中、在宅に向けてのリハビリテーションが行えるようになっています。チーム医療の実践で患者さま方の一日も早い在宅復帰を願いたいと思います。
院長挨拶
2013年4月より院長を拝命いたしております奥田恭章です。
当院は、1982年に開院し、道後温泉の湯を引いたホテルを改装後、リハビリテーション病院として開院しました。そして、2017年8月より、同一敷地内での新築移転を行い、より優れた診療及び療養環境を皆さまに御提供できるようになりました。
当院は、開院後、関節リウマチ診療のエキスパートが集まり、内科、整形外科、リハビリテーション科が一人の患者さまをチームワークで診療するリウマチ専門病院として全国的にも注目されながら、成長してまいりました。入院におきましては、2つの障害者施設等一般病棟(計118床)を有し、早期から進行期まであらゆる病期の患者さまに対応できるようになっております(リウマチセンター)。一方、地域医療におきましては、現在約60人のリハビリテーションスタッフが勤務し、急性期病院からの関節外科手術後(運動器リハビリ)、脳血管障害後(脳血管リハビリ)、心臓大血管障害後(心大血管リハビリ)等のリハビリテーションを行い、自宅や施設に復帰できるように、回復期リハビリテーション病棟(48床)、地域包括ケア病棟(58床)で対応させていただいております(リハビリテーションセンター)。また、当院は在宅療養後方支援病院の施設基準を取得し、在宅診療を担うクリニックや介護施設と連携し、在宅や施設での療養や診察が一時的に困難になった患者さまを受け入れています。受け入れ後は全身精査と加療、リハビリを行います。自宅での生活が難しい場合は、医療ソーシャルワーカー(MSW)が介入し、適切な施設につなげる役割も担っています。
「リウマチセンター」としての役割、急性期を脱した患者さまへの「リハビリテーションセンター」としての役割(ポストアキュート)、さらに「在宅療養の後方支援」的役割(サブアキュート)。この三つを柱に、長年培ってきた専門的チーム医療力をもって、今後も地域医療へ貢献していきます。
- 昇給あり
- 日勤のみ
- 夜勤のみ
- 早番勤務のみ
- 土日祝休み
- 短時間勤務OK(扶養内)
- 週3日以内勤務OK
- 曜日・時間相談OK
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以下
- 月給23万円以上可能
- 時給1300円以上可能
- 未経験歓迎
- 無資格歓迎
- 主婦活躍中
- WワークOK
- 居宅経験あり
- 居宅+施設経験あり
- 託児施設あり
- 施設経験あり
- 賞与あり(年2回以上)
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 産休・育児休業制度あり
- 正社員登用あり
- アドバイザーのイチオシ!
- 賞与4ヶ月以上
- 急募
- オープニング・リニューアル
- 施設見学OK
- 車・バイク通勤OK
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 月給 154,000円〜171,500円 ※基本給+手当 |
待遇 | ■加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ■退職金制度:あり(勤続年数3年以上) ■定年制:あり(定年年齢一律 60歳) ■再雇用制度:あり(上限年齢 65歳まで) ■勤務延長:なし ■利用可能託児施設:なし ■育児休業取得実績:あり ■介護休業取得実績:なし ■看護休暇取得実績:あり ■雇用期間の定め:なし ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) ■マイカー通勤 可(駐車場あり、2,000円/月) |
職種 | 賞与4.2ヶ月|ワークライフバランス良好|入院病棟の介護職員 |
仕事内容 | 病棟介護業務・看護補助業務全般 (食事、入浴、排泄介助) *48~60床を5~8名で担当します。 |
求める人材 | ■必要な免許・資格 ・介護職員初任者研修修了者 必須 ・ホームヘルパー2級 必須 *いずれかの資格を所持で可 ■学歴:不問 ■必要な経験等:不問 ■年齢制限 ・年齢制限範囲:~59歳 *定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集 |
勤務時間 | ■就業時間:交替制(シフト制) (1)8時45分~17時15分 (2)7時00分~15時30分 (3)12時30分~21時00分 (4)16時30分~24時15分 (5)23時45分~9時15分 *(1)~(5)ローテーション ■時間外労働時間:なし ■36協定における特別条項:なし ■休憩時間 60分 |
休日・休暇 | ■年間休日:108日 ■休日:週休二日、交替制 ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
先輩インタビュー

Q:介護に興味を持った理由は?
正直なところ、強い興味があったわけではありませんでした。
しかし経験を積むにつれ、辛い出来事を乗り越えるにつれ「興味本位」はいつしか、
「私の好きな仕事」に変わりました。
Q:道後温泉病院の魅力は何ですか?
言葉を交わさずともずっと見守り続けてくれている上司、 そっと「大丈夫?」と気遣い寄り添ってくれる先輩、 どんなことも「一緒に頑張ろう」と苦悩を分かち合える同僚、 そんな仲間とチーム一丸となって働ける。
これほどの魅力はないのではないかと感じています。
Q:目指す介護福祉士像を教えて下さい。
強くて優しい、私の大好きな先輩が何人かいます。
その先輩たちの素敵なところをたくさん吸収し、どんな時も笑顔で患者さん・スタッフどなた様からも話かけられやすい介護福祉士でありたいと思います。
Q:仕事のやりがいや喜びを感じるのはどんな時ですか?
「ありがとう」この言葉をもらえた、その瞬間に尽きますね。
大げさな表現かも知れませんが、私の積み重ねてきた事が報われたと実感します。
先輩介護福祉士からの一言
「チーム一丸となって働ける仲間がいます」
入職して15年が経ちました。
社会人として未熟な私が右も左も分からない介護の仕事に就いて、つまずかないはずもなく、辛い日々もありました。
諸先輩方の期待に応えられずお叱りを受けたり、患者さんとの些細な言葉の行き違いで互いに関係が上手くいかなくなったり。
それでも今まで私がこうして勤めてこられたのは、どのような状況下でも見捨てる事なくご指導くださる上司、苦しい思いを受け止めてくださる先輩、多忙な業務も共に協力してくれる同僚、私を取り囲むこんな温かい仲間がいたからです。
そんな素敵な環境の中で「この仕事をしていて良かった」と思える「何か」を私たちと一緒に探してみましょう。
施設形態 | 病院施設 |
---|---|
勤務先・施設名 | 道後温泉病院 |
所在地 | 〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚乙21-21 |
アクセス | 伊予鉄 道後温泉駅から 徒歩15分 |
企業名 | 医療法人 千寿会 道後温泉病院 |
---|---|
本社所在地 | 〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚乙21-21 |
設立 | 昭和57年 |
従業員数 | 270人 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 病院224床 リウマチ科・循環器内科・整形外科・リハビリテー ション科 |
応募方法 | 「電話」「WEBで応募」からご応募ください。 追ってこちらからご連絡いたします。 「電話で応募」の際には『愛媛介護求人・転職サーチを見て』とお伝えください。 気になる求人があるときは、「求人ID」をお知らせください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 介護業界に詳しいキャリアアドバイザーからお電話またはメールにてご連絡いたします。 その際、面接日程や見学希望日などをご希望があればお伝えください。 |
選考プロセス | 【STEP1】応募ボタン・お電話にてお問合わせください。 ▼ 【STEP2】キャリアアドバイザーとの面談 ▼ 【STEP3】面接(応募求人以外にも複数の求人をご紹介できます) ▼ 【STEP4】内定(内定まで約1週間程度) ▼ 【STEP5】入社 |
コンサルタントから一言 | ■あなたのご希望の施設を私たちがお探しします。 「愛媛介護求人・転職サーチ」は愛媛県内の介護に特化した就職・転職サポートセンターです。愛媛県内の豊富な求人データから専任のコンサルタントがあなたのキャリアやご希望をふまえ、お仕事をご紹介します。その後の面談調整や条件交渉まで、トータルサポート!就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します! 見学してみたい!施設の詳細を聞きたい! など、まずはお気軽にお問い合わせください。 この画面で表示される求人情報は掲載時と紹介時で労働条件等変更されている場合がございます。 詳しくはキャリアアドバイザーにご確認ください。 |
お問い合わせ番号 | 0120-588-560 |
・基本給(月額平均):140,000円~157,500円
・職務手当:10,000円
・資格手当:4,000円
■その他の手当等
・早出・遅出手当:700~1,000円/回
■通勤手当
・実費支給(上限あり:月額 20,000円)
■賃金形態
・月給
・給与の締め日:月末
・給与の支払日:当月 7日
■昇給制度 あり
・昇給(前年度実績)あり
・昇給金額/昇給率 1月あたり5,000円~(前年度実績)
*満55歳以上の昇給なし
■賞与制度 あり
・賞与(前年度実績)の有無:あり
・賞与(前年度実績)の回数:年2回
・賞与金額:計 4.20ヶ月分(前年度実績)
■試用期間 あり(3ヶ月)
・試用期間中の労働条件:同条件