【西条市】働き方改革関連認定企業!未経験者歓迎!資格取得支援あり!|賞与4.03ヶ月!|介護老人保健施設|正社員|介護職員(無資格可)

【オススメポイント】
★ユースエール認定企業です!
若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。直近3事業年度の新卒者などの正社員として就職した人の離職率が20%以下、全従業員の有休取得数や所定外労働時間に関して一定基準を満たしている事が必要です。
有給休暇取得推進をしており、働きやすい環境、風土作りに力を入れています。
★充実のサポート体制あり!
経験不問!未経験の方・ブランクのある方も
丁寧な研修や先輩スタッフのサポートがありますので、ご安心ください!
また、資格取得サポートも充実しています。
資格の種類に応じて、費用の負担、研修日を勤務扱いする等行っています。
★長く続けてほしいから! 厚待遇を整えています♪
賞与4.03ヶ月、年間休日114日(月間9~10日)!
各種手当に加え、うれしい昼食代補助や充実の設備あり!
福利厚生が充実しています!
介護老人保健施設まなべについて
家庭的な雰囲気の中で個別ケアを提供します。
当施設は、全室個室ユニット型の老人保健施設です。全室個室ですので、プライバシーを重視した生活が可能になりました。各ユニットにはキッチン、リビング、中庭を設けており、家庭的な雰囲気の中で個別ケアを提供することができます。また、西条市民病院と併設しており、利用者の方は、必要に応じて診察なども迅速に行うことができます。
理念・・・利用者の幸福
経営基本方針・・・当法人は、法令遵守、品質管理、安全管理、環境対策に積極的に取り組み、医療・介護・福祉事業を通じて、地域社会への貢献を図ることを基本方針とする。
事業方針・・・当法人は、事業の適正化と効率化及び経営の安定化に努め、顧客の信頼と満足の得られる『良質な医療・介護・福祉サービス』を安定供給することを事業方針とする。
施設長あいさつ

皆様との「一期一会」を大切に…
当施設は、ユニットケアを取り入れた介護老人保健施設です。
開設するにあたり、研修など、準備が大変でした。
担当する職員は、個性豊かで明るく、バラエティーに富み、一緒にいると楽しい時間を過ごせるのでは、と思います。
利用者の希望を大切にし、利用者の声を聴き、寄り添い、楽しい生活が送られるよう援助いたします。
「『老人保健施設まなべ』に入所して良かった。」「入所したい。」となるよう努めます。
提供サービス
レクリエーションやリハビリテーションを通じて
生活にうるおいを感じていただくことが、私たちの願いです。
≫利用できる方は?
要介護1~5と認定されている方で、原則は65歳以上の方です。 特定疾患に認定された40~64歳までの方も利用は可能です。
≫どのようなことをするの?
リハビリテーションを中心とした医療サービスを提供します。在宅復帰を目的とし、看護・介護職員に加え、医師、理学療法士や、管理栄養士、支援相談員、介護支援専門員(ケアマネージャー)などの多職種が、食事、入浴、排泄、レクリエーションなどの支援や介助を行います。協働で利用者のニーズに応じております。
また、退所後の在宅での生活に支障がないように、居宅のケアマネージャーなどと連携し、生活全般にわたる相談援助を行っております。
北辰会について
医療法人北辰会は「西条市民病院」「介護老人保健施設まなべ」「氷見訪問看護ステーション」「居宅介護支援事業所西条市民病院」の4つから成り立ち、地域の皆様に安心を与える病院・施設であるよう努めています。
特徴は、平成18年11月より、フィンランドの高齢者介護技術やノウハウを提供するFWBCフィンランド社(フィンランド健康福祉センター)と業務提携をし、フィンランド型ケアコンセプトを導入している点です。予防ケアと在宅介護の重視、介護施設における「自宅にいるような」生活環境の整備など、特徴のあるフィンランド型高齢者介護ノウハウを取り入れています。その事例として、全室個室で、窓を大きくしたり、カフェテリアを設置したり、モニュメントを置いたりと、病院らしさを取り払ったリラックスできる環境作りをしています。そのことにより、患者さんがより前向きに社会復帰を目指して、治療ができるようにと想いを込めています。
ぜひ一度、施設見学へお越しください。隅々まで創意工夫を凝らした当施設で、一緒に働きませんか?施設内に入った瞬間から、きっと他とは違った雰囲気を感じ取っていただけると思います。
また、現在はリハビリテーションと、糖尿病治療にさらに力を入れ、地域の皆様の健康を守っていきたいと考えております。
回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患や大腿骨頚部骨折などの患者様に対して日常生活動作能力の向上、家庭復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行うための病棟です。効果的に行うために、365日リハビリテーションを提供できる体制を整えています。また、ウォーターベッド・低周波・ホットパック等の様々な物理療法機器や当院オリジナル機器も取り揃えており、患者さんとスタッフ双方が安心してリハビリテーションに集中できる環境です。
糖尿病治療の推進のために、平成29年度より糖尿病治療推進室を新設し、受診に来られた方の療養生活のお手伝い、糖尿病に関する研究、そして、慢性疾患である糖尿病を持ちながら生活する方々の支援ができるよう地域連携に力を入れています。血糖コントロールのみに着目するのではなく、患者さんのこれまでの歩み(過去)そして今(現在)、これから歩まれる(未来)人生を私たちも大切にしたいと考えています。そのために、独自のシートを作成し、患者さんと共有できるようにしています。また、慢性疾患である糖尿病は、長期にわたる血糖コントロールと合併症の発症進展予防が大切です。患者さんの糖尿病に関係する全身データがわかるよう管理しています。
LINEでのお問合せも受け付けています。
- 日勤のみ
- 夜勤のみ
- 早番勤務のみ
- 土日祝休み
- 短時間勤務OK(扶養内)
- 週3日以内勤務OK
- 曜日・時間相談OK
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以下
- 未経験歓迎
- 無資格歓迎
- 主婦活躍中
- WワークOK
- 居宅経験あり
- 居宅+施設経験あり
- 施設経験あり
- 賞与あり(年2回以上)
- 昇給あり
- 月給23万円以上可能
- 時給1300円以上可能
- 託児施設あり
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 産休・育児休業制度あり
- 正社員登用あり
- オープニング・リニューアル
- 施設見学OK
- 車・バイク通勤OK
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 月給 134,500円〜150,500円 ※基本給+危険手当(別途諸手当あり) |
待遇 | ■加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ■退職金制度:あり(勤続年数3年以上) ■定年制:あり(一律 60歳) ■再雇用制度:あり(上限 65歳まで) ■勤務延長:なし ■利用可能託児施設:なし ■託児施設に関する特記事項:ほくしんコティ利用従業員枠有り ■育児休業取得実績:あり ■介護休業取得実績:あり ■看護休業取得実績:あり ■マイカー通勤:可(駐車場あり) ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) ■雇用期間定め:なし ★働きながら介護職員初任者研修を取得する制度あります。 ★夜勤はひと月3回程度ですが、日勤のみの勤務も相談に応じます。 ☆働き方改革関連認定企業(えひめ子育て応援企業) ☆ユースエール認定企業 |
職種 | 賞与4.03ヶ月|手当・サポート充実|週40時間以内勤務|老健の介護職員 |
仕事内容 | 介護老人保健施設まなべにおいて、入所者様(介護度は平均3.3)の介護業務全般を行っていただきます。 ・食事、入浴、排泄介助 ・レクレーションのお手伝い ・日常生活の介護業務全般 ◇29床を 9床/10床/10床 の3ユニットに分割しております。 入所者は在宅復帰を目的に3か月程度の入所期間で、リハビリスタッフも配置しています。 ※夜勤はひと月3回程度ですが、日勤のみの勤務も相談に応じます。 ★働きながら介護職員初任者研修を取得する制度あります。 「トライアル雇用求人(期間中、同条件)」 ☆働き方改革関連認定企業(えひめ子育て応援企業) ☆ユースエール認定企業 |
求める人材 | ■必要な免許・資格:不問、あれば尚可 ■年齢制限:~59歳(定年年齢を上限) ■学歴:高校以上 ■必要な経験等:不問、経験があれば尚良い *UIJターン歓迎 *外国人雇用実績あり |
勤務時間 | ■就業時間:交替制(シフト制) ①7時00分~15時30分 ②13時30分~22時00分 ③21時45分~7時15分 就業時間①②③の交替制 ※週40時間以内で勤務 ■休憩:60分 ■時間外労働:なし |
休日・休暇 | ■年間休日:114日 ■休日:ローテーションによる ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
先輩インタビュー

Q1.仕事をしていて1番嬉しかったこと・やりがいは?
嬉しかったことは、入所者さんより「ありがとう」と声をかけていただいた時です。また、やりがいを感じる時は、他職種と協力しながら入所者さんの個々に合わせたケアを行っている時です。しかし、私は未経験・異業種から転職してきたので、入職したばかりの頃は、何をしたら良いか分からず、指示を待つばかりの日々でした。自分で気づけず、悔しい毎日でしたが、優しい先輩が注意点を教えてくれたり、さりげなくサポートしてくれたりと、影で見守ってくださっていることにとても感動しました。そんな支えがあったからこそ、今、仕事の楽しさややりがいを感じて充実しているのだと思います。未経験やブランクがあり、医療・介護業界への道を悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ安心して飛び込んできてほしいと思います!
Q2.チームケアについて
各ユニットで月1回職員(介護スタッフ、看護師、リハビリ、栄養士)が集まり入所者さんの1人1人に合わせたケアを話し合っています。いろいろな人の考えや意見を聞けるため、いろいろな視点・着眼点から関わり方を勉強することができています。また、いろいろな意見交換をしたいので、私も少しでも疑問に思ったことは報告しようと努めています。そのような連携で、助け合いながらよりよい介護を目指しています。
Q3.職場の雰囲気
私の働く介護老人保健施設まなべでは、20代~40代のスタッフが多く、年齢が近いので仕事の分からないことやプライベートの悩み事も話しやすく、とても元気で明るい職場です。また、先輩も「何でもすぐ聞いてね」とよく声をかけてくれます。男女ともに活躍し、働きやすい職場だと思います。
Q4.働きやすさの取り組み
勤務時間は3交替制ですが、夜勤は月4回くらいで全スタッフと協力しながらまわしているので、身体の負担も最小限だと思います。新人の頃は、慣れるまで日勤のみの勤務で、配慮してくれています。また、夜勤手当、残業手当、資格手当や各種保険など、待遇面も充実しています。
Q5.プライベートとの両立について
指定休がきちんと確保されているのと、希望休も毎月聞いてくれるので、プライベートとのオン・オフもバッチリです。連休をとり地方へ旅行にいったり、友人と鍋をしたり、スポーツしたりと、充実した休日を過ごしています。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
勤務先・施設名 | 介護老人保健施設まなべ |
所在地 | 799-1104 愛媛県西条市小松町妙口甲1521番地 |
アクセス | 今治小松自動車道 いよ小松北インターより 車で約3分 松山自動車道 いよ小松インターより 車で約5分 「都谷」バス停より 徒歩10分 |
企業名 | (医)北辰会 西条市民病院 |
---|---|
本社所在地 | 〒799-1104 愛媛県西条市小松町妙口甲1521番地 |
設立 | 昭和45年 |
従業員数 | 205人 |
事業内容 | 医療・介護老人保険施設・居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション |
お問い合わせ番号 | 0120-588-560 |
---|
■定期的に支払われる手当
*危険手当 :4,500円
■その他の手当等付記事項
*精勤手当:7,000円
*資格手当:4,000円(介護福祉士の方)
*住宅手当:14,300円(賃借住宅に限る)
*家族手当:規定による
*当直手当:5,000円
*調整手当:10,000円
■通勤手当:実費支給(月上限13,900円)
■昇給制度:あり
*前年度実績:1月あたり3,000円~3,000円
■賞与制度:あり
*前年度実績:年2回 計 4.03ヶ月分
■賃金形態:月給
*給与の締切日:月末
*給与の支払日:翌月25日
■試用期間:あり(4か月)
*試用期間中の労働条件:同条件