【大洲市】働き方改革関連認定企業!賞与3.0ヶ月!週休2日!認知症対応型共同生活介護|正社員|介護支援専門員(ケアマネージャー)

【オススメポイント】
・働き方改革関連認定企業!
・週休2日でプライベート充実!
・各種手当充実!
施設案内
グループホーム龍星は認知症対応型共同生活介護といって、認知症高齢者が家庭的な環境の中で、介護者と共に少人数で共同生活をする施設です。共同生活を送ることで認知症の進行を穏やかにし、精神的な安定を得ることが期待されます。
また、介護者とのふれあい、あるいは運動・作業療法を通じて、認知症高齢者の日常生活の自立を促し、社会の中で認知症高齢者の人権が守られることを目的としています。
施設の外観
旧臥龍美術館の建物を活用しています。
冨士山・臥龍山荘に近い自然豊かな、静かな環境で、落ち着いて暮らしていただくことができます。
施設の前には肱川が流れており、大洲水天宮花火大会の際には花火が上がります。
お部屋紹介
全室個室で、ベッド・エアコン・収納タンス・洗面台が備え付けてあります。
使い慣れたものを持ち込んで、住みやすいお部屋を作っていただけます。
畳部屋をご要望の場合には、個別に対応させていただいています。
また、ADLの状態に合わせた対応も個別にさせていただいています。
共有スペース
リビングは明るく、窓からは美しい景色を見ることができます。
テーブル席のフロアと畳の間があり、お好きな場所で、のんびりと過ごしていただけます。
テーブル席には、みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができるよう、スタッフも座れる数のイスを揃えています。
キッチンは対面式で、皆さんにも参加していただいてお食事を作っています。
廊下は回廊となっていて、周囲には手すりが設置されており、安心して安全に歩行訓練をしていただくことができます。
お食事
皆さんの意見をお伺いしながら、スタッフがメニューを考えて作っています。
見た目にも楽しんでいただけるよう彩り豊かで、栄養バランスやカロリーの整ったお食事を心掛けています。
週1回、自由食の日があり、皆さんのリクエストを聞いて作っています。
その際に、材料が不足していれば、買い出しにも一緒に行っています。
できるだけ皆さんに参加していただいて、一緒に作っていきたいと考えています。
お風呂
ご家庭と同じようなお風呂となっています。
今までの生活と同じようにお風呂に入っていただけるよう、皆さんのご希望に合わせてお手伝いさせていただいています。
シャワーのみの対応も可能です。
年間イベント
日中は、風船バレー・ちぎり絵・習字・ぬり絵など、レクリエーションでゆっくり過ごしていただけます。
月1回、近くのファミリーレストランに行って、お茶をしたりケーキを食べたりして楽しんでいます。
お花見など季節ごとの外出や、夏のそうめん流し、地域の運動会への参加、初詣でや餅つきなど、季節の行事も盛んです。
その他にも、ボランティアさんに来てもらったり、お誕生会を開いたり、スタッフのペットが遊びに来たりして、楽しい時間を過ごしています。
また、皆さんでお花を植えて花壇作りもしています。
管理者からのひとこと
運営理念
一、入居者個々の残存能力を生かし、その人らしい生活が出来るよう支援する。
一、入居者が自信と生き甲斐を持って生活出来るよう、計画を立てる。
一、一人一人を尊重し楽しい共同生活を送れるよう、家庭としての環境を整える。
『龍星』は利用者さんが笑顔で楽しく過ごしていただけるホーム、スタッフが笑顔で楽しく働けるホームでありたいと思っています。
そのために、その人らしさ・個性を大切にして、「できる能力」を伸ばす取り組みをしています。
そして今後は、地域の行事に参加したり、お友達のところに遊びに行ったりするなど、地域との関わりをより深めていきたいと考えています。
株式会社 新風会
当社の抱負
保育・健康増進・介護などの分野で誠実かつ勤勉な企業活動を行い、地域住民に支持され、希望に満ちたコミュニティーづくりに参加したい。
また、企業の発展とともに雇用の創出を図り、人材の育成に努め、地域社会の発展・地域経済の活性化に貢献したい。
LINEでのお問合せも受け付けています。
- 日勤のみ
- 夜勤のみ
- 早番勤務のみ
- 土日祝休み
- 短時間勤務OK(扶養内)
- 週3日以内勤務OK
- 曜日・時間相談OK
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以下
- 未経験歓迎
- 無資格歓迎
- 主婦活躍中
- WワークOK
- 居宅経験あり
- 居宅+施設経験あり
- 施設経験あり
- 賞与あり(年2回以上)
- 昇給あり
- 月給23万円以上可能
- 時給1300円以上可能
- 託児施設あり
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 産休・育児休業制度あり
- 正社員登用あり
- オープニング・リニューアル
- 施設見学OK
- 車・バイク通勤OK
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 月給 190,000円〜210,000円 ※基本給+手当等 |
待遇 | ■加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ■退職金制度:あり(勤続年数3年以上) ■定年制:あり(一律65歳) ■再雇用制度:なし ■勤務延長:なし ■利用可能託児施設:なし ■育児休業取得実績:あり ■介護休業取得実績:あり ■マイカー通勤:可(無料駐車場あり) ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) ■雇用期間の定め:なし ★対象者に、特定処遇改善加算分を年1回支給。 ★働き方改革関連認定企業 ★夜勤回数は相談に応じます。 |
職種 | 賞与3ヶ月分|週休2日|夜勤相談OK|厚待遇|グルホのケアマネ |
仕事内容 | 介護支援専門員(ケアマネージャー)業務に従事していただきます。 ・入居者のケアプラン作成業務 ・その他付随する業務 ・利用者への介護業務(食事、排泄等) ※夜勤回数は相談に応じます。 ※株式会社新風会グループ内で異動になる可能性あり。 ★働き方改革関連認定企業 |
求める人材 | ■必要な免許・資格:介護支援専門員(ケアマネージャー) ■年齢:18歳~64歳(定年を上限) ■年齢制限の理由:労働基準法による年齢制限及び定年が上限の定めのない募集の為 ■学歴:高校以上 ■必要な経験等:不問 ■UIJターン:歓迎 ■転勤の可能性:あり(㈱新風会グループ内) |
勤務時間 | ■就業時間:交替制(シフト制) ①7時30分~16時30分 ②9時00分~18時00分 ③10時00分~19時00分 ④17時00分~9時00分(夜勤) *就業時間①~④の交替制 *夜勤は月3~5回 *夜勤回数は相談に応じます。 ■休憩:60分 ■時間外労働:あり(月平均10時間) |
休日・休暇 | ■年間休日:107日 ■休日:週休2日制(勤務表による) ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
施設形態 | 認知症対応型共同生活介護 |
---|---|
勤務先・施設名 | グループホーム龍星 |
所在地 | 795-0011 愛媛県大洲市柚木字王子ヶ平587番地1 |
アクセス | JR予讃線 伊予大洲駅から車で9分 |
企業名 | 株式会社 新風会 |
---|---|
本社所在地 | 〒795-0061 愛媛県大洲市徳森野田1477番地1 |
設立 | 昭和47年 |
従業員数 | 254人 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 老人介護施設の経営、認定こども園の経営、病院等の清掃業務の受託【えひめ子育て応援認証企業】 |
応募方法 | 「電話」「WEBで応募」からご応募ください。 追ってこちらからご連絡いたします。 「電話で応募」の際には『愛媛介護求人・転職サーチを見て』とお伝えください。 気になる求人があるときは、「求人ID」をお知らせください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 介護業界に詳しいキャリアアドバイザーからお電話またはメールにてご連絡いたします。 その際、面接日程や見学希望日などをご希望があればお伝えください。 |
選考プロセス | 【STEP1】応募ボタン・お電話にてお問合わせください。 ▼ 【STEP2】キャリアアドバイザーとの面談 ▼ 【STEP3】面接(応募求人以外にも複数の求人をご紹介できます) ▼ 【STEP4】内定(内定まで約1週間程度) ▼ 【STEP5】入社 |
コンサルタントから一言 | ■あなたのご希望の施設を私たちがお探しします。 「愛媛介護求人・転職サーチ」は愛媛県内の介護に特化した就職・転職サポートセンターです。愛媛県内の豊富な求人データから専任のコンサルタントがあなたのキャリアやご希望をふまえ、お仕事をご紹介します。その後の面談調整や条件交渉まで、トータルサポート!就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します! 見学してみたい!施設の詳細を聞きたい! など、まずはお気軽にお問い合わせください。 この画面で表示される求人情報は掲載時と紹介時で労働条件等変更されている場合がございます。 詳しくはキャリアアドバイザーにご確認ください。 |
お問い合わせ番号 | 0120-588-560 |
■定期的に支払われる手当
*処遇改善手当:20,000円~20,000円
*ケアマネ手当:20,000円~20,000円
■その他の手当等付記事項
*夜勤手当:5,000円~8,000円/回
*職務手当:介護福祉士、社会福祉士の有資格者
■通勤手当:実費支給(月額上限20,000円)
■昇給:あり
*前年度実績:1月あたり2,000円~2,000円
■賞与:あり
*前年度実績:年2回 計 3.00ヶ月分
■賃金形態:月額
*給与の締切日:月末
*給与の支払日:翌月25日
■試用期間:あり(3ヶ月)
■試用期間中の労働条件:同条件
★対象者に、特定処遇改善加算分を年1回支給。