【松山市】未経験者歓迎!直行直帰で交通費支給!|訪問介護|パート|介護職員(初任者研修)

【オススメポイント】
シニア・中高年の方も活躍中!
実務未経験、ブランクのある方、経験が浅い方も歓迎!
身体のリズムが整う日勤のみの勤務♪
コープえひめの福祉サービス
助け合いの心をかたちに
お困りごとに誠実にお応えします
福祉の専門スタッフがさまざまなご相談へ対応いたします。
また、多くのヘルパー・県内の医療生協・各自治体とのネットワークの活用など、安心と信頼の福祉の実現に向け、地域に根ざした福祉事業を展開していきます。
コープえひめ訪問介護事業所の特色
コープえひめ訪問介護事業所では、利用者の方が在宅にて自立した生活を続けられるように、介護または生活の援助を行います。
利用者や家族とのコミュニケーションを大切に生活意欲、自立意欲がしぼむことがないように心がけて、職員として感受性と能力を磨くように、日々、自己研鑽に努めます。
◎ 安心ポイント ◎
利用者さんの特徴や要支援・要介護度はさまざまです。
まずはサービス提供責任者が利用者さんの要望や特徴を把握し、登録ヘルパーさんの経験や相性を考慮し、訪問先を決めています。
最初はサービス提供責任者が一緒に行くので、家事援助や身体介護が初めての方も安心です。
福祉事業部 部長に仕事の魅力を聞いてみました
仕事がきつくてやめられた方はほとんどいません
<福祉事業部 部長 川上さん>
福祉事業部では福祉に関わるいろいろな事業を行っています
福祉事業部は大きく分けて、居宅介護支援事業、訪問介護事業、福祉用具の貸与、通所介護事業があります。
居宅介護支援事業は、利用者さんが介護保険を利用するにあたり、どんなサービスを利用したらよいのか、ケアマネージャーがアドバイスをするものです。
訪問介護事業は、ヘルパーが利用者さん個人のお宅にお伺いして、そこで家事支援や身体介護など生活に必要なことをお手伝いしています。
その他、福祉の用具のレンタルや販売、東温市見奈良にあるデイサービスの「きどさんち」を運営しています。
家事全般ができればヘルパーの仕事はできると思いますよ
ヘルパーの仕事は初めてという方もいらっしゃいます。
基本的に家事全般ができる方であれば、利用者さんの要望に応えることができるのではないかと思います。家事をやり慣れていたり、気配りができたりといったことは大事です。
ヘルパーの資格を持っている方は、介護の仕事をするためにというよりも、自分の親の介護を考えて先にとっておいたという方も多いです。
ヘルパーの経験を活かして、ご自身の親御さんの介護を優先したいという理由で辞められた方はいますが、仕事がきつくてやめられた方はほとんどいません。
ご自身の都合のよい時間を利用して収入を得ることができます
ヘルパーはパート雇用としており、ご自身の都合のよい時間を登録いただいています。
利用者さんから「何時ぐらいに来てほしい」という要望があれば、その時間に合うヘルパーに訪問してもらうという方法をとっているので、自分の空いている時間を使って収入を得ることができるというメリットがあります。
利用者さんとヘルパーさんとの相性を考慮して訪問先を決めています
サービス提供責任者が利用者さんの要望を聞いて、性格的に合いそうな方を連れて行き、引き合せてから仕事してもらうといった流れになります。
利用者さんによって、それぞれ特徴があるので、それに合わせられるような方を優先的に決めていくというような感じです。
素直な方と一緒に働きたいですね
まずは仕事を覚えていくのに、素直に言われたことを聞けることが一番大事です。
あとは、利用者さんのお宅に伺うので、コミュニケーションがとれる方のほうが、サービスがスムーズに進むと思います。
向上心を持って仕事に取り組んでいただきたいです。
- 日勤のみ
- 夜勤のみ
- 早番勤務のみ
- 土日祝休み
- 短時間勤務OK(扶養内)
- 週3日以内勤務OK
- 曜日・時間相談OK
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以下
- 未経験歓迎
- 無資格歓迎
- 主婦活躍中
- WワークOK
- 居宅経験あり
- 居宅+施設経験あり
- 施設経験あり
- 賞与あり(年2回以上)
- 昇給あり
- 月給23万円以上可能
- 時給1300円以上可能
- 託児施設あり
- 資格手当あり
- 資格取得支援あり
- 産休・育児休業制度あり
- 正社員登用あり
- オープニング・リニューアル
- 施設見学OK
- 車・バイク通勤OK
雇用形態 | パート |
---|---|
給与 | 時給 1,000円〜1,100円 |
待遇 | ■コープえひめパート職員福利厚生制度適用 ■加入保険:労災保険 *労働条件により加入保険に変動あり ■企業年金:確定拠出年金 ■退職金制度 なし ■定年制 あり(定年年齢一律 60歳) ■再雇用制度 あり(上限年齢 65歳まで) ■勤務延長 なし ■利用可能託児施設 なし ■育児休業取得実績 あり ■介護休業取得実績 あり ■看護休暇取得実績 あり ■職務給制度 あり (社内独自の職務等級表を作成し、職務(役割)に応じて基本給を決定) ■雇用期間の定め なし ■屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙) ■マイカー通勤 可(無料駐車場あり) |
職種 | 未経験者歓迎|直行直帰で交通費支給|訪問介護の初任者介護職員 |
仕事内容 | 松山市内の各訪問先でケアプランに基づき、食事や排せつの身体介護及び洗濯、掃除等の生活支援を行っていただきます。 ・利用者さん個人のお宅にお伺いして、そこで家事支援や身体介護など生活に必要なことをお手伝いする訪問介護のお仕事です。 ・日頃の家事経験が活かせます。家事が苦ではない人、家事全般ができる方であれば、要望に応えることができます。 ・最初はサービス提供責任者が訪問先に一緒に行きます。 *基本、直行直帰で、マイカー・バイク・自転車での訪問となります。 (別途交通費支給) ※介護技術スキルアップの為の研修あり (月1回程度・外部講師による講演、実技講習、レクリエーション等) ※サポート体制あり (訪問介護未経験者でも歓迎します) ■転勤の可能性:なし |
求める人材 | ■必要な免許・資格 ・初任者研修(ホームヘルパー2級) ■年齢制限 あり(59歳以下) ・年齢制限該当事由:定年を上限 ・年齢制限の理由:定年年齢を上限として当該上限年齢未満の方を募集・採用するため |
勤務時間 | 9時00分~17時00分の時間の間の6時間程度 *就業日数・就業時間は相談に応じます。 ■時間外労働時間 なし ■休憩時間 0分 |
休日・休暇 | ■勤務:週3日~週5日 ■休日:シフト制 ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
先輩インタビュー

以前から利用していたコープえひめで働きたいと思いました
<登録ヘルパー 渡部さん>
入職期間と入職理由を教えてください 。
コープえひめの登録ヘルパーに入職して5か月になります。 コープの宅配サービスを8年ぐらい利用していて、会社への信頼があったことと、自宅からもそう遠くない距離だったので、ちょっと行ってみようと思ったことが理由です。
新しくヘルパーの仕事を探されている中で困ったことは?
以前に訪問介護とデイサービスで働いていた経験があり、「やっぱりこの訪問介護が一番自分に合っていたかなぁ」と思って、もう一度介護の仕事をやってみようと思っていました。
介護の仕事はすごく求人があるんですけど、おおまかな内容しか書いていないんです。「子供がいるので融通が利くかな」とか「仕事の時間がどうかな」とか、そういったことを詳しく書いているところがそうないので、「とりあえず電話するしかないかな」と思って、思い切って電話したんですが、なかなかそこへ踏み切るのには時間がかかったかもしれないです。
コープえひめが登録ヘルパーを持っているというのはご存知でしたか?
コープの宅配のチラシの中に「福祉事業もやっています」と書いてあったのですが、その時は福祉用具の販売だけかなと思っていました。
それを見た後に、求人情報誌で見て「あ、訪問介護もやってるんや」と、そこで知りました。
コープえひめでもヘルパーを募集しているということを知らなかったのですが、普段から宅配を利用させていただいていて信頼があり、また将来性や会社自体の福利厚生などもすごくしっかりしているのを知っていたので「ずっと働けるところかな」と思ってこの会社を選び、安心して面接の電話もできました。
家庭との両立はどうですか?
私には子供がいるのですが、学校行事にもお休みがいただけますし、仕事と仕事の間に1~2時間ほど時間が空くことがあるので、その時間に自宅へ帰って家事もできますし、今の私にはとても働きやすい環境です。
日によってシフトが違うので、ちょっとでも時間があれば家へ帰り少し用事を済ませたりします。
一日の訪問件数、シフトの決め方について教えてください。
訪問件数は多くて1日5件ぐらい、1軒1時間が基本ですが、長い時は2~3時間入るときもあります。
仕事をするタイミングについては、登録するときに都合の良い時間を伝えてあります。
前もって責任者の方から「何曜日の何時から何時で入れますか?」という連絡があって、「入れます」ってこちらが言えば、その利用者さんと都合が合えば入れていただけます。
実際に働いてみてどうですか?
ヘルパーの仕事はもちろん身体介護もあるんですけど、家事援助のほうが多いです。
腰が痛いからお掃除ができないとかそういう方が本当にたくさんいらっしゃるので、お掃除や食事面の生活介助がほとんどです。
一人暮らしになるとなかなかお買い物にも行けないですし、お買い物に行って、食事を作るというサービスもたくさんあります。
資格は必要ですが、家事が好きで、人と接することが好きな方であれば挑戦していただきたいですね。お年寄りの方と接するので、明るくて元気な方、そしてやっぱり身の回りのお世話をすることが多いので、家事が得意で気のつく方が向いていると思います。
食事作りとかもあり、時間も限られているので、日頃からやり慣れている方のほうが手早くできますね。
新しい環境に戸惑ったことは?
まず、1日デイサービスへ研修に行くんですけど、そこではお年寄りとのふれあい方とかを改めて実感できます。
その後も、新しい現場に行くたびに先輩に同行していただけるので、先輩のやり方を見て、あまり戸惑うことなくお仕事を再開することができました。
今は一人で訪問していますが、新しい場所へ入るときには必ず1回は同行していただけるので、毎回不安なく仕事に入れます。
またコープえひめにはサービス提供責任者がいるので、困った時には相談しています。毎回助けてくれるので、本当に安心して仕事ができます。
他のヘルパーさんと集まる機会や、研修について教えてください。
月1回勉強会があり、前回は認知症の知識などを学びました。そこで知識・技術的なことを勉強できます。
また、先輩方と直接話せるので、悩みを聞いていただいたり、同じ利用者さんに入っている方に話を聞いたり、コミュニケーションもとれますので、とても勉強になります。
基本的には勉強のほうがメインですが、その勉強会が終わったあとにちょっとおしゃべりする形で悩み事の相談に乗っていただくこともあります。
職場環境はいかがですか?
本当に働きやすいです。
なんと言っても、すぐ相談できて、すぐに対処してくれる。悩みを抱えこむことがないので、心細さがありません。
相談できる人の人数が多くて、事務所にいつも何人もいるので、直接担当してもらっている方が留守にされていても他の方に聞けますし、ケアマネさんとかもいらっしゃるので、なにを聞いてもすぐ答えていただけるのでとても心強いです。
訪問介護は以前にも経験があったのでなんとなくの流れはわかっていたんですけど、時給はもちろん他の仕事に比べてすごく良いんですが、交通費や他の手当もつけてもらうこともできて、実際お給料をもらうと思っていたより多かったりとかいうこともあります。
求人の方には出てないので、そういうのも前から知っていたらもうちょっと早く電話したかなとか、そういうのが少しはありました。
今後の展望を教えてください。
今はまだ経験が浅いので、介護福祉士の取得ができないんですけど、まずはそこを目指して資格取得をした後、定年まで働けたらいいなあと思っています。
定年までというのは、居心地がよい上に、先輩方からそういう話を聞いたり、ずっとがんばろうねって言ってくれたりするので、私もその気持ちでやっています。
もう10年以上になるとか、長く働いている方が多いです。
施設形態 | 訪問介護 |
---|---|
勤務先・施設名 | コープえひめ訪問介護事業所 松山 |
所在地 | 〒790-8543 愛媛県松山市朝生田町3丁目1番地12号 |
アクセス | 伊予鉄バス(ループバス東西線)朝生田町三丁目バス停から徒歩1分 |
企業名 | 生活協同組合コープえひめ |
---|---|
本社所在地 | 〒790-8543 愛媛県松山市朝生田町3丁目1番地12号 |
設立 | 昭和49年 |
従業員数 | 1,500人 |
事業内容 | くらしにもっと役立ち、満足できる商品・サービスを供給する事業として、共同購入・宅配事業・店舗事業・共済事業・サービス事業 ・福祉事業等を行い、321億の事業高を有しています。 |
応募方法 | 「電話」「WEBで応募」からご応募ください。 追ってこちらからご連絡いたします。 「電話で応募」の際には『愛媛介護求人・転職サーチを見て』とお伝えください。 気になる求人があるときは、「求人ID」をお知らせください。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | 介護業界に詳しいキャリアアドバイザーからお電話またはメールにてご連絡いたします。 その際、面接日程や見学希望日などをご希望があればお伝えください。 |
選考プロセス | 【STEP1】応募ボタン・お電話にてお問合わせください。 ▼ 【STEP2】キャリアアドバイザーとの面談 ▼ 【STEP3】面接(応募求人以外にも複数の求人をご紹介できます) ▼ 【STEP4】内定(内定まで約1週間程度) ▼ 【STEP5】入社 |
コンサルタントから一言 | ■あなたのご希望の施設を私たちがお探しします。 「愛媛介護求人・転職サーチ」は愛媛県内の介護に特化した就職・転職サポートセンターです。愛媛県内の豊富な求人データから専任のコンサルタントがあなたのキャリアやご希望をふまえ、お仕事をご紹介します。その後の面談調整や条件交渉まで、トータルサポート!就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します! 見学してみたい!施設の詳細を聞きたい! など、まずはお気軽にお問い合わせください。 この画面で表示される求人情報は掲載時と紹介時で労働条件等変更されている場合がございます。 詳しくはキャリアアドバイザーにご確認ください。 |
お問い合わせ番号 | 0120-588-560 |
・基本給(時間額)1,000円~1,100円
■その他の手当等
・処遇改善加算金 年2回(5月・11月)に支給
・資格加算(介護福祉士):100円追加
・休日、夜間、早朝加算(200円~600円)
・交通費:1回の訪問で150円支給(2km以上の場合)
・記録手当:60円/回
・通信手当:20円/件
■通勤手当:なし
■賃金形態 時給
・給与の締め日:月末
・給与の支払日:翌月 25日
■昇給制度 なし
■賞与制度 なし
■試用期間 あり(1ヶ月)
・試用期間中の労働条件:同条件